この記事のライター
中尾慧里

この記事のライター
中尾慧里
世にも新しい加湿器が登場!
春は過ぎても、1年中何かしら花粉症の症状が出るであろう子どものために、食事の改善と同時に室内環境を整えることを始めました。何がいいのか迷っていましたが、光触媒の技術で信頼を置いているカルテックで調べてみたら、去年末に新しいタイプの加湿器を販売した、とのこと。噂では「毎日のお手入れが不要!」。加湿器なのに? 水は毎日変えなくちゃ、でしょ。そう思っていたらトライするチャンスがやってきました。
スリムビューティな加湿器★
開けてみると、なにやらオシャレ。土台は大きめかもしれないけれど、ス
リムなスティックタイプだから全体的に見たら圧迫感はそれほどありません。
光触媒とは、主原料である酸化チタンに太陽や蛍光灯などの光が当たるこ
とで酸化パワーを発揮し、除菌やニオイを抑制したりする技術です。カルテ
ックはその技術をさらに磨き上げ、独自の製品開発を続けています。この製
品もそうで、ただの加湿器じゃないんです。「美容加湿器」という名の通り、
スティックをアタッチメントにつけ替えれば、弱酸性の超軟水となってフェ
イス用の加湿器としても応用できる!
それがこの「Yuragi 潤水 プルミエール」です。
見ているだけでもリラックス~♪
水道水を使いますが(これまた手軽)、その中に含まれる残留塩素などを除去し、純度の高い水を光触媒でキープ。しかも、貯水しているトレー内は光触媒が菌の発生を抑えるため、毎日水のお手入れをしなくてもいい! めんどくさがりやの私には(マメな人にも)嬉しい機能です。水を入れ替えないでいると、加湿性肺炎になってしまうリスクも高まりますからね。ちなみに、加湿器に光触媒テクノロジーを搭載したのは世界初となるそうです。で、さっそくセットしてみました。スイッチを入れると土台が青く光り始め、リラックス気分を演出してくれます。
やがて、純度の高い水がきめ細かいミストとなって噴霧。ミストの強さは3段階から選べ、スティック上部につけるスマートヘッドは3タイプあり、噴霧方向を斜め、上向き、2方向に変えられます。ミストは細かいけれど、煙のようになるのでまわりが濡れてしまうこともないから、使い勝手がいい!
ママの肌ツヤもよくなって一石二鳥!
何がびっくりって、本当にミストが細かくて柔らかい! 菌の抑制力などエビデンスがあるので信頼できますが、実際に使ってみると空間全体がふんわりと浄化される気がします。噴霧音もなく静かで、光と水とミストが奏でるみずみずしくも落ち着いた空気感に癒されるのも嬉しい。
基本は子どもの部屋の環境対策に使いますが、ママにも嬉しい機能は、やはりビューティアタッチメントによるスチーマー効果。光触媒テクノロジーによって純度の高い弱酸性の超軟水となるので、肌が瞬間しっとりとして、続けることで水分量アップも期待できそう。乾燥が気になるときは、鼻やのどの保湿にもよさそうです。
1年中使える加湿器で花粉も肌アレも解消!
空気清浄機じゃなくて加湿器で花粉症対策はいいの?と思うかもしれませんが、夏でも室内はエアコンなどの影響で乾燥しがちだし、乾燥することで鼻やのどといった粘膜のバリア機能が低下したり、花粉が飛び散りやすくなるそう。だから、加湿器を使うことは花粉症対策の有効手段!
「Yuragi 潤水 プルミエール」は毎日お手入れすることなく、機能的なミストが空気をキレイにして保湿してくれるし、美容家電としても秀逸。あれこれ家電を買うことなく1台で済むし、がんばってきた私へのご褒美?と思ってしまうほどの高スペック。花粉症に悩んでいる人も乾燥肌で困っている人も、加湿性肺炎がコワいと思っている人も満足できる1台です!
最近は「光触媒」がトレンド!〜
〜ご購入はこちらから〜〜
https://store.turnedk.com/?_ga=2.191583850.1755129436.1680165997-324826225.1679375328
こちらの記事で紹介されている商品はこちら