肌も室内も美しく健康に育む、世界初のマルチ加湿器

この記事のライター

鹿田ミチコ

この記事のライター

鹿田ミチコ

安全・安心な空気づくり

何を選べば、我が家は安全な生活圏内になるのでしょうか。

発展途上国で生活飲料水の被害に苦しむ子どもたちの姿を見て、この子たちを救おうと決心した会社「カルテック」が開発した世界初の光触媒テクノロジーが、まさに我が家に清潔、安全、安心を提供してくれそうです。

加湿器には、従来は水道水を利用する場合が多いでしょう。しかし、貯水して3目くらいから塩素の効力は失われ、菌が発生しはじめ、7日目には、加湿器に貯水された水を使用すると菌をばらまいている状態になってしまいます。

残留塩素も気になる方もいるでしょう。そんな現状を見据えて開発されたのが、光触媒フィルターに可視光LEDを照射して強い抗酸化力を帯びるようにする技術。この特殊技術による抗酸化力を利用して、取り込んだ空中の汚染物質、ウイルス、細菌、悪臭までを分解。さらには貯水による水質汚染の抑制をして、清潔な空気と純度の高い水に変換し排出する、世界で初めてのシステムを加湿器と脱臭器に搭載しました。

効率よく確実に空気質を浄化し、潤いで満たす画期的な発明に、自宅が心地よく安心できる空間に生まれ変わりそうです。

 

 

肌の乾燥が激しくなり、加湿器は1年中必要です。水を変えるのを3日に1度くらいはしているから大丈夫だろうと思っていたら、加湿器による肺炎があることを知りました。それは機械の底に溜まっていた水に雑菌が発生するためとのことです。

これは大変と思いましたが、掃除が面倒なのも大変です。そんなところへ、あるクリニックで、ロケットのようなノズルから綺麗なミストを発する加湿器を発見。クリニックが選んだのだから、何か違うのでは伺ってみました。

「カルテックのYuragi 潤水 プリミエール」(こちら)という美容加湿器で、光触媒システムが貯水による菌の発生を抑制するとともに、室内に漂う汚染物質を完璧に除菌しながら、弱酸性の純度の高いミスト水に変換し、柔らかく加湿することで室内を清浄していくという、世界初の発明と知りました。

常に光触媒システムが働くようにスイッチはオンのまま。加湿したいときにモードスイッチを入れます。

さらに驚くことに、付属のビューティアタッチメントに切り替えると、肌用の美容モードのミスト機に変身。美肌に理想的なpH4、5〜6、5の弱酸性の微細なミストとなって、肌まで潤すという優れものです。

そして気に入ったのが、光触媒が放つ優しい青い光と、時折、聞こえる水滴の音。いつの間にか気持ちが和んでいることに気づきます。これは、五感まで満たすことで室内環境を癒しの空間に変えたいという開発者のこだわりのよう。

家庭用としてはやや高額かもしれませんが、健康と美しさ、清潔、安心、安全を長期的に持続し、クオリティ オブ ライフを望むのであれば、結果的に満足するのではないでしょうか。

こちらの記事で紹介されている商品はこちら