SENLY世代にとって、健康と美容に気になるワードが「腸活」ですよね。そんな腸活志向が高まる中、お酢の蔵元で最近広がりを見せているのが江戸時代に親しまれていた伝統的な「にごり酢」の復活なのです。江戸時代は、にごっているのが当たり前だった「酢」。消費者がその「にごり」を敬遠することから、時代の移り変わりとともに見た目の「透明感」が求められ、市販品の多くはろ過処理をしています。今回ご紹介するオーブの「おなかのための甕仕込みにごり酢」は、無ろ過のため免疫力アップをサポートする「酢酸菌」を豊富に含むのが特徴です。国産の玄米を使用し、長時間の醸造と熟成を必要とする日本古来の製法「静置発酵」を採用。江戸時代に親しまれていた製法を、福岡県で300年続く蔵が復活させ、再現しています。にごりの正体は「酢酸菌」です。ろ過や加熱を行わないので、多くの市販品には入らない、生きた「酢酸菌」を多く含みます。豊富に含む「酢酸菌」が作り出す「酢酸」は、腸内の「善玉菌」の活動を助け、免疫力アップのほか便通の改善をサポートします。また最近の研究で、「酢酸菌」には免疫機能のバランスを整えることが分かっています。
体調を崩しやすい季節の変わり目こそ、免疫機能を高めてインナービューティを叶えましょう!

おなかのための甕仕込みにごり酢
200ml ¥2,490(税込)
AuB(オーブ)株式会社
https://aub.co.jp
aub store (ECサイト)
https://aubstore.com/
text:Ayako Takahashi
2025.10.05