スニーカーは、そもそも運動靴、ズックです
今回のテーマはスニーカーです。街を歩いていると老いも若きもいまだにスニーカーです。そもそもは運動靴と呼ばれていたスニーカー。ある時から「おしゃれ」アイテムへと変わりました。それは、その昔、LAカジュアルが旋風を巻き起こした頃です。覚えていらっしゃいますか? あの頃に一大スニーカーブームが到来しました。それ以来、なぜだかスニーカーブームが長く続いているの!
ところが、今や、きれいめカジュアル×ローファーの時代。スニーカーブームは実は、もう下火を告げていたんです。とはいえ、スニーカーは運動靴ですから歩きやすい。疲れない。履きやすい。大人世代には「便利」なアイテムと化しているんですよね。だから、やめられない。もはや運動靴でもなく、ズック感覚です。
スニーカーを履くにはかなりオシャレ度が必要
「あら、若い人だってスニーカーを履いているじゃない?」と反論されそうですが、よ~く見て! スニーカーを履いて「素敵」になっているのは、他の部分をとてもオシャレに仕上げているの。つまり、スニーカーを履くにはけっこう計算しておしゃれしなくちゃいけないんですね。カジュアルやスポーティなお洋服にスニーカーではNG。ハイファッションにスニーカーならOK。あるいは、メタリックシルバーやゴールドのトレンドのスカートにスニーカーとか。スニーカーにカジュアルすぎるテイストを合わせちゃダメなの。もしくは、そのスニーカーがものすごくエッジの効いたものなら良いのかもしれませんね。
つまり、そこまでおしゃれの気合もなくスニーカーを選んではいけない時代なんです。スニーカーに合わせたコーディネートが難しいわ〜と思うんだったら、スニーカーはもうやめて。せっかく買ったスニーカーは、朝のお散歩に使いましょ。時代に合わせてローファー、あるいはスリッポンタイプのシューズを選んでほしいものです。
スニーカーをやめてローファーへ!
ローファーといってもラバーのソールもあるから、スニーカーのように履きやすいタイプがたくさんあります。何しろローファーはコーディネイトがしやすいの。懐かしの90年代のシンプルなファッションに、ジャケットブームもきているから、足元はぜひローファーで。毎日毎日スニーカーで過ごすのは終わりにしましょう。
「また、植松さんが口うるさく言ってる!」なんて思わないでくださいね。押しつけではなくて、これはあくまでご提案。アドバイス〜❤️
では、また次回お会いしましょう!














