空気が澄み、やわらかな陽ざしに包まれる10月の瀬戸内。海に浮かぶ島々は秋色をまとい、青い海とのコントラストがひときわ美しく輝きます。そんな華やぎの季節にふさわしい特別な船旅が登場しました。
『尾道を目に宿す、宿。』をコンセプトとする、宿泊施設「尾道倶楽部は、瀬戸内海汽船グループとタイアップし、瀬戸内の魅力あふれる島々をめぐる船旅『せとうち島たびクルーズ』の新プラン「<うさぎコース>尾道倶楽部に宿泊!乗船&おのみちフリーパス付(フリープラン)2日間/夕朝食付き」を発表しました。設定日は2025年2025年12月7日(日)までの 金・土・日・月・祝日限定です。

使用する「SEA SPICA」(シースピカ)は、瀬戸内の魅力あふれる島々をめぐる船旅『せとうち島たびクルーズ』を運航する、観光型高速クルーザー。島めぐりに特化したつくりと性能を備え快適な海の旅を楽しめ、「G7広島サミット2023」でも使用されました。広島駅・広島市内からのアクセスも良好な広島県の海の玄関口、広島港と、ノスタルジックな街並みと瀬戸内ならではの景色が楽しめる街、尾道を結ぶルートを旅します。

のんびりゆく人だけに見えてくる、あの島、この島。 ―ゆらゆら時間にひたる、寄り道旅、尾道への船旅。乗船場所は、広島港、グランドプリンスホテル広島前桟橋、呉港のいずれか希望の場所から選べます。

普段はなかなか見ることができないアングルから、瀬戸内海の島々をお楽しみいただけるほか、約500羽のうさぎが生息し、癒しスポット「うさぎ島」としても注目の大久野島にも立ち寄ります。
尾道到着後は、尾道港から尾道倶楽部までのタクシー送迎(往路)や「千光寺山ロープウェイ往復チケット」・「おのみちバスフリーパス1日乗車券」も付いており、気の向くままに、尾道でのひとときを過ごせます。
食事はホテルのレストラン「YUKAI」にて、広島県産のお肉や瀬戸内の魚介・地元で採れた野菜やハーブなどを使った“目にも美味しい”創作料理を堪能できます。
秋の心地よい風と、穏やかな瀬戸内の景色に癒やされながら過ごす特別なひととき。秋ならではの情緒を感じる船旅と尾道での滞在が、きっと忘れられない思い出となることでしょう。
プラン概要
設定日:2025年12月7日(日)までの 金・土・日・月・祝日 出発
料 金:平 日(2名様1室) ¥35,000
休前日 (2名様1室) ¥40,000
瀬戸内海汽船トラベルサービス
082-253-5501
text:KAZUMI KAWAKAMI
2025.10.27