LIFESTYLE

これは飲むべきシャンパーニュVol.8 モエ・エ・シャンドン

これは飲むべきシャンパーニュVol.8 モエ・エ・シャンドン
モエ・エ・シャンドン ロゼ アンペリアルでロゼ・シャンパンの造り方を理解する

シャンパンをいただいていて不思議に感じることがあります。モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアルを例に挙げてみましょう。シャンパンを作るブドウの構成はシャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、この3品種。モエ アンペリアルは約1/3ずつブレンドしていきます。

シャルドネ=白ブドウ(マスカットのような皮の色)
ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ=黒ブドウ(巨峰のような皮の色)
この2タイプの皮の色を使用しているのですが、誕生するモエ アンペリアルはいわゆるホワイトカラーのシャンパンです。ピノ・ノワール、ピノ・ムニエを使用しているのに、です・・・あぁ、シャンパンを造ることって本当に大変だなと思う瞬間です。

ピノ・ノワール、ピノ・ムニエの黒ブドウを使用していながらホワイトカラーのシャンパンに仕上げるテクニック。これはこの2品種のブドウをプレスするときに、果皮の色素が出ないよう、ギリギリでプレスをやめることなのです。言われてみれば、巨峰の皮をむいて食べると皮は濃い紫色、果実は薄い黄緑色、滴り落ちる果汁はほんのり薄い紫色、ですよね。果実は紫色ではありません☆そう、この「果皮」をどこまでプレスするのか、ギリギリの判断がシャンパンを作る上でとても大切なことになっていくのです。

メゾンが考える色合いに仕上げるケースとピノ・ノワール、ピノ・ムニエで作っている赤ワインをブレンドするケース、この2通りがあります。モエ・エ・シャンドン ロゼ アンペリアルは後者。赤ワインをブレンドするスタイルです。この赤ワインはセラーで熟成され、ロゼ・シャンパンの味わいを同じように仕上げるためにさまざまなベースワインをブレンドしていきます。単純な作業ではなく、緻密な計算。色合いも重要です。そう思うとロゼ・シャンパンはいろいろなメゾン、それぞれに色合いが違うことが分かります。

モエ・エ・シャンドン ロゼ アンペリアル
750ml ¥10,230
問い合わせ:MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
公式オンラインショップ:https://shopping.geocities.jp/moet-hennessy-s1/

六本木ヒルズにて2025年4月13日まで開催されているポップアップストアではファレル・ウィリアムスとコラボレーションしたモエ・エ・シャンドン モエ アンペリアルのギフトボックスを限定販売しています。モエ・エ・シャンドンが提案するコレクションの世界観をぜひ体感してみてください。上記公式オンラインショップでもご購入いただけます。

これは飲むべきシャンパーニュVol.8 モエ・エ・シャンドンこれは飲むべきシャンパーニュVol.8 モエ・エ・シャンドンこれは飲むべきシャンパーニュVol.8 モエ・エ・シャンドン
モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル ファレル ウィリアムス ギフトボックス
ミッドナイトブルー / ディープレッド / ゴールド 各色 ¥9,845
           

藤﨑 聡子

藤﨑 聡子
ワインジャーナリスト
ワイン専門誌「ワイン王国」を立ち上げ編集・企画・広告業務兼任する。フランス・シャンパーニュ騎士団より2009年ジャーナリスト最年少でオフィシエ・ド・シャンパーニュを叙任。現在はワイン、ウィスキー、食、旅などライフスタイルをテーマに幅広く執筆中。またスーパーバイザーとして韓国情報サイト・PIVImを監修。
PIVIm:https://pivim.jp/

text:SATOKO FUJISAKI

2025.04.04

 

戻る